9/17(水)7校時、「令和7年度 生徒会役員選挙 立会演説会」を体育館で実施しました。

本校の生徒会役員選挙では会長1名・副会長2名を選出します。一昨年度は副会長候補が、

昨年度は会長候補がそれぞれ定員以上の立候補があったため対立選挙となりましたが、

今年度は定員と同数の立候補のため、信任投票で行われました。

投開票に先がけて、体育館で立会演説会を実施しました。

立候補した3名はもともと生徒会執行委員会の副会長や執行委員を務めていました。

この1年間の成果を踏まえてさらに取り組みたいこと、またこの1年間でやり残した課題で克服したいことを

全校生徒に向けて力強く熱弁しました。

この後、全校生徒はHR教室に戻り、演説をふり返りながら投票。

選挙管理委員による放課後の開票作業の結果、3名とも信任されました。

今回選ばれた会長・副会長は10月1日から来年の9月30日まで1年間、

第51代生徒会を率いて、学校行事や生徒会活動を牽引していきます。

各種委員会や部活動、HRと協力しながら、

51年目の清田高校にまた新しい風を吹き込んでくれることが期待されます。