【数理データサイエンス科の特色】

○ 教育理念

Society 5.0に新たに求められる資質・能力として、「気付く力」「思考する力」「発信する力」の育成を目標として、理数分野を中心とした幅広い教養(STEAM教育)情報活用能力(データサイエンス)併せ持つ人材の育成を目指すことを教育理念とします。

○ 学科の特徴

 データサイエンスを学習のエンジンとして、自然科学(物理・化学・生物・地学・数学)の手法で、Society 5.0に学問・産業・社会的課題(SDGs)に貢献する人材の育成を目指す理数系を中心とした学科(理数と情報に関するその他専門学科)です。

 

 数理データサイエンス科紹介パンフレット(2022.9月版) [2196KB pdfファイル] 

 (スマートフォンで見る際、機種によっては“長押し”してpdfファイルをダウンロードする必要があります)

 

【育てたい生徒像】

<科学者・技術者を志す生徒> 未知の世界を開拓する気概と知的好奇心をもって探究し続ける生徒

<先端IT人材を志す生徒>   データのもつ本質的構造を理解し、地域社会と世界の新しい未来を築く生徒

<次世代リーダーを志す生徒> 数量的なデータを科学的な手法で扱い、建設的議論や発信ができる生徒

 

 

 

【育成したい力】

「気付く力」

 ・俯瞰力  全体を見渡すことができ、状況を客観的にとらえ判断する、メタ認知力

 ・洞察力  地域社会や世界の課題やニーズ、チャンスを逃さない洞察力

「思考する力」

 Critical Thinking  科学的思考で疑いを持ち、考えを深める批判的思考力

 Lateral Thinking  既成の理論や概念にとらわれずアイディアを生み出す水平的思考力

 Logical Thinking  矛盾や飛躍なく筋が通るように整理する論理的思考力

「発信する力」

 ・プレゼンテーション力  研究成果や自分の意図を上手に伝え、人をひきつける力

 ・質問力          「思考する力」からうまれる良質な質疑で、研究や議論を前進させる力

 ・コミュニケーション力  他者に対する誠意や気遣いを基に、円滑な意思疎通ができる力

 

 

【スキルセット】上記の「育成したい力」を身に付けるために、70項目のスキルを各教科で分担して育てます。

          このスキルセットは改善を続け、数年後の完成を目指しています。

2022年版 旭丘数理データサイエンス スキルセット.pdf [269KB pdfファイル] 

 

【ルーブリック】※現在、整備・調整中