令和4年度札幌市学校教育の重点

札幌市の教育が目指す人間像

自立した札幌人

○未来に向かって創造的に考え、主体的に行動する人

・未来を切り拓くため、自らの生き方や在り方について、広い視野から考えたり、表現したりする。

・よりよい社会の実現に向けて、主体的に判断し、行動する。

○心豊かで自他を尊重し、共に高め合い、支え合う人

・自他の人格を尊重し、互いの考えや主張を理解するとともに、気味や責任を果たす。

・互いの立場や意見を尊重し、高めあったり支え合ったりする。

○ふるさと札幌に心をもち、国際的な視野で学び続ける人

・ふるさと札幌の伝統・文化に対する理解を深め、社会の一員として継承・発展に努める。

・強度や我が国、世界の伝統・文化を尊重するとともに、国際的な視野に立って学び続ける。

 

知・徳・体の調和のとれた育ち

さっぽろっ子「学ぶ力」の育成プランの推進

「自ら課題を見付け、自ら学び、自ら問題を解決する資質や能力等」の「学ぶ力」を育成するため、「学ぶ意欲(主体的に学習に取り組む態度)」 「学んだ力(基礎的・基本的な知識及び技能)」「活かす力(思考力・判断力・表現力等)」 の学力の3要素をバランスよく育む教育の充実を目指します。

○学ぶ力の育成

・課題の発見・解決に向けた主体的・協働的な学び等を効果的に取り入れるなど、指導の充実を図ります。

・子どもの学習状況を適切に評価するとともに、指導過程や評価方法を見直して、より効果的な指導が行えるよう指導と評価の一体化等、工夫改善を図ります。

・子どもが主体的に将来の生き方について考え、自ら描いた夢の実現のために必要な知識や能力を身に付けられるよう、進路探究学習等の「課題探究的な学習」の更なる充実を図ります。

○豊かな心の育成

・生命を尊重し、自らの義務を果たすとともに、責任を重んずる態度を育みます。

・多様な価値観の存在を認識しつつ、自ら考え、他者と対話し協働しながら、よりよい方向を模索し続ける資質・能力を育成します。

 道徳教育

 *教育活動全体を通じて、人間としての在り方や生き方を主体的に探究し、豊かな自己形成ができる態度や能力を育みます。

 *伝統と文化を尊重し、個性豊かな文化の創造を図る基盤としての道徳性を育みます。

○健やかな体の育成

・保健体育科の授業を通して、主体的に運動やスポーツを継続できるようにする資質・能力を育むとともに、体育的行事や生徒会活動等を積極的に活用し、体を動かすことの楽しさを味わえる機会を設けることで、運動やスポーツへの興味・関心を高めます。

・社会環境の変化等を踏まえ、保険の学習及び健康・安全に関する指導の充実をはかり、性に関する正しい知識を身に付けるなど、自他の心と体を大切にする態度を育むとともに、生涯にわたって積極的に心身の健康の保持増進を図っていく資質・能力を育みます。

 

札幌らしい特色有る学校教育の推進

ふるさと札幌を心にもつ学び

札幌の自然環境・人的環境・文化的環境などの特色を生かした体験的な活動に取り組むとともに、札幌市民憲章をはじめ、札幌の歴史・分化・自然・環境・公共等への理解を深める学習を行うことにより、札幌の特色や魅力について学ぶ機会を充実します。

「ふるさと札幌を心にもつ」とは、札幌で学び、生活した経験を持つ人々が、札幌を離れたとしても札幌を心のふるさととして誇りにもつことです。

○雪国札幌を考える【雪】

・札幌の大切な特色の一つであり、「札幌らしさ」を通して、ふるさと札幌への思いを強め、雪に親しみ、雪と共生しようとする心を培います。 

○未来の札幌を考える【環境】

・「環境首都・札幌」宣言に基づき「さっぽろ地球環境憲章」を制定した札幌の市民として、四季折々の美しい自然と豊かな文化を次世代に伝え、地球と札幌のよりよい環境を創造しようとする心を培います。

○学びの基盤となる【読書】

・読書により言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かにするとともに、知的好奇心をふくらませ、一生涯にわたり学び続けようとする心を培います。

 

信頼される学校の創造

○家庭や地域とともにある学校づくり 

・さっぽろっ子「学び」のススメ(「学ぶ力」育成に向けた5つのポイントを家庭向けに具体化した「まほうのかいわ」)

 *ま   学んだことを一緒に振り返りましょう。

 *ほう  方法を一緒に考えましょう

 *の   伸びを認め、ほめましょう。

 *かい  改善に向けて生活を一緒に振り返りましょう。

 *わ   わからないこと、できないことに挑戦できるよう励ましましょう。

・家庭や地域との連携及び協働(家庭や地域とともに子どもをそだてていくこと)

・学校評価の活用(カリキュラム・マネジメントと学校評価と関連づけて実施すること)

○安全教育

・安全教育の3領域(生活安全・交通安全・災害安全)と安全教育推進のための組織的活動

・防災教育の推進

○教員の資質・能力の向上

 札幌市の求める教員像

・教育者として、強い使命感・倫理観と、子どもへの深い教育的愛情を、恒にもち続けている教員

・教育の専門家として、実践的指導力や専門性の向上に、主体的に取り組む教員

・学校作りを担う一員として、地域等とも連携・協働しながら、課題解決に取り組む教員

 

教科等の枠組を越えた教育 

○進路探究学習

・主権者としての自覚を含む社会の形成者として主体的に参画する意識を高めます。

・社会や地域と連携した体験的な学習の社会参加の取組において、主体的・試行的な体験を通して、生き方や将来について考えます。

○国際理解教育

・外国語教育の充実(札幌市英語教育改善プランの推進)

・異文化理解の深化、平和に関する教育の充実